【肉離れについて(状態の説明と施術・予防法)】
2016年03月15日
こんにちは!入間市扇町屋通りの、しかくら整骨院です!
スポーツや日常生活などで、「肉離れか!?」と思われた事はありますか?
肉離れは、様々な時に起こります。
スポーツはもちろん、ちょっとした小走りやジャンプでも起こります。
特に太ももや、ふくらはぎに多く起こります。
傷害の程度こそあれ、肉離れを起こしてしまう方は沢山いらっしゃいます。
今回は、肉離れについてご説明いたします。
〈肉離れとはどの様なものでしょうか?〉
肉離れとは、
①筋肉が無理に引き延ばされて損傷されたり、
②急激に収縮した時に、収縮力に耐え切れず筋肉が損傷されたりして、
炎症がおきたり、筋肉が断裂してしまう状態をいいます。
「ブチンッ!」と筋肉が切れなくても、軽微な損傷の肉離れの場合もあります。
痛みも「何だか違和感があるなー。」という軽度のものから、「痛くて歩けない!」という重度のものまであります。
最初は痛みが軽くても、使っていくと炎症が大きくなっていってしまったり、肉離れが強くなってしまう事もあるので注意が必要です。
〈肉離れの起こる原因〉
多くは、スポーツをしている時に起こります。
特にダッシュやジャンプをするスポーツに多く起こります。(短距離走・サッカー・バスケットボール・バレーボール・テニス・ラグビーなど)
また、普段の生活や日常生活のちょっとした動作で起こることもあります。
スポーツをしている時や日常生活の中でも、特に筋肉の柔軟性が低下している場合に起こってしまう事が多いのが特徴です。
疲労や冷え、寝不足やホルモンバランスの乱れなどの体調不良の時は、筋肉の柔軟性が低下しています。
こんな時に、スポーツをしたり、ちょっと力を入れたりすると筋肉が切れてしまい、肉離れを発症してしまいます。
〈肉離れの分類〉
肉離れは程度のより、主に3つに分類されます。
①軽度
②中等度
③重度に分類されます。
①軽度・・・筋肉の大きな断裂はなく、筋肉の線維が局所的に傷ついている状態です。運動すると違和感や不快感があり、痛みは軽度です。
②中等度・・・筋肉が部分的に断裂してしまっている状態です。痛みと圧痛があり、運動すると強い痛みがあります。内出血が出たり、筋肉が凹んだようになる事もあります。
③重度・・・筋肉が完全に断裂してしまっている状態です。強い痛みと圧痛があり、筋肉が凹みます。内出血が酷く、著しい運動障害(歩行制限など)が起こります。
損傷の分類により、施術の方法や固定の仕方が異なります。
〈肉離れに対する施術と予防〉
基本的には、急性期にはアイシングを行い、固定をします。
損傷の程度により、急性期でも温めることもありますし、重度の場合はテーピング固定ではなく、固い素材の固定具などを用いて固定(副木固定)をしたりします。
損傷の程度をしっかり把握し、適切な施術と固定をする事が、何より大事であり回復の近道です。
また、状態や損傷の経過をみて電気施術や超音波施術、マッサージを行います。
損傷が強く、早期に治癒させなければならないスポーツ選手などには、はり施術を行い回復を促進します。
知って頂きたい事として、肉離れは再発する事が良くあるという事です。
一度損傷してしまった筋肉は、必ず少し脆弱性が残ります。
損傷された筋肉が、筋細胞の単位で考えて、全く元通りになる事は考えられません。
日常生活では全く問題のない脆弱性ですが、スポーツをする時などには問題になります。
激しいスポーツ等は、やはり弱い所に負荷が掛かりやすくなります。
プロの野球選手が、一度ケガをしてしまうとケガをする前のパフォーマンスに、完全に戻ることは難しいのです。
ですが、しっかりとケアを行えば激しいスポーツでも問題なく行えます。
実際に、プロの選手でも問題なくケガから復帰されている選手もいます。
適切なストレッチや運動訓練・マッサージは、肉離れの後のケアとしては必須です。
お子様が肉離れを起こしてしまった、ご自分が肉離れを起こしてしまったなどでお困りの方は、是非、適切な施術を行って頂き、痛みを早く回復させ再発しないようにして下さい!
〈入間市しかくら整骨院のマッサージについてはこちら〉
〈入間市しかくら整骨院のはり施術についてはこちら〉
〈入間市しかくら整骨院の骨盤矯正についてはこちら〉
〒358-0003
住所:埼玉県入間市豊岡2-2-3
tel:04-2946-9335
(しかくら整骨院のアクセス)
しかくら整骨院 代表 鹿倉孝太(柔道整復師、はり師・灸師、あんまマッサージ指圧師)